しじみの学校コラム

2012年10月30日

珪化木

2012.10.28撮影

私用で島根県の大田市に行きました。

大田市は石見銀山で有名です。

用事を済ませ、帰り際車を走らせていましたら、偶然、久手海岸の標識が

目に止まりました。時間に余裕がありましたので、寄ってみることにしました。

海岸線沿いを走らせていると、見慣れない文字が目に飛び込んできました。

「珪化木」(けいかぼく・ペトリファイドウッド)

何だろうと思い、車から降り、道なりに進むと磯に辿り着きました。

画像の中央に「珪化木」の石碑が、どれがそうなのか分からぬまま、とりあえず、

一枚。

 

調べてみると、「珪化木」とは、2000万年前の火山噴火物のため、押し流された樹木が埋没して

珪化(形を変えずに化石化)したものだそうです。

大田の久手・波根西海岸周辺は、「珪化木」がたくさん見られ、国の天然記念物にも指定されています。

残念ながら、今回写真に収めることはできませんでしたが、下記のサイトに掲載されております。

http://www.pref.shimane.lg.jp/shizenkankyo/dekakeyou/syouninnkeikaboku.html

また「珪化木」は、アフリカや南米で多く算出され、いいものは鑑賞用に高値で取引されているようです。

ブレスレット、数珠などに加工され、製品化されることが多いようです。

カテゴリー:

ページトップへ