宍道湖を守る環境・交流活動

2014年6月19日

お取引先様の試食会へ参加させていただきました。

2014年6月19日(木)、お取引先様の試食会へ参加させていただきました。

たくさんの方に弊社の「しじみ屋さんの冷凍しじみ」の味噌汁を試食していただきました。

またしじみ汁以外の調理方法や調理レシピなどの情報交換をいたしました。

さらに商品の利便性や栄養面の付加価値などをPRし、今後の製品作りを大変参考になりました。

 

ページトップへ

2014年6月9日

交通安全看板設置しました

このたび、弊社玄関前と国屋事務所前に交通安全看板を設置させていただきました。

弊社も社用・私用ともに自動車を運転することが多い従業員ばかりですので

日ごろより交通ルールを遵守し、安全運転に努めております。

 

今回、社屋前に安全看板を設置することにより、弊社従業員はもとより

地域の皆様にも安全に過ごしていただこうと願っております。

 

暑くなってくるので、注意力も散漫になりがちですが、自動車を運転される方は

交通ルールを守り、安全運転を心がけましょう。

自転車・徒歩の方も、充分注意して生活を送りましょう。

 

(本社前)

 

(国屋事務所前)

ページトップへ

2014年1月24日

しまね社会貢献基金へ~宍道湖の環境のために~

イトハラISプロジェクトの一環として、本年も

「しまね社会貢献基金」を通して、環境活動をされている

NPO法人クラブ様へ寄付させていただきました。

今までは宍道湖沿岸にヨシ植樹などをされていましたが

今年は成長したヨシの刈り取り作業などをされる予定です。

刈り取ったヨシを資源として利活用することにより、宍道湖の

水環境の確保と、宍道湖を取り巻く農林業の発展に寄与できる

そうです。

粉・チップにして、堆肥・土壌改良・牛舎や鶏舎の下敷き

そのままで、造林地・畑・果樹園などの雑草押さえ・防風垣

など、ヨシは刈り取った後も有効活用されています。

 

 

 

ページトップへ

2013年11月12日

コ-プえひめ生協まつりin松山

ようやく山々が紅葉し始めたと思えば、本日寒気の影響で

鳥取県の大山では初冠雪しました。

登山者の皆様は、いつもと違った風景に

心を癒されたのではないでしょうか。

 

生協しまね様・鳥取県生協様のまつりに続き、

昨日はコ-プえひめ様のまつりに参加してきました。

当日は天候にも恵まれ、たくさんの来場者が参加され

盛大に開催されました。

弊社は昨年に続き、しじみすくいの出展をいたしましたところ、

来場者の方で、今年も出展を待ってましたとか冷凍してしじみ汁を

調理したら大変美味しかったなど、感謝の言葉をいただき、

私自身の元気を皆様から吸収した日だったと感じております。

今回はたくさんの来場者の皆様と情報交流ができ、

しじみについて、まだまだ情報発信が出来ていないことも分かり、

これからもHP「しじみの学校」でお伝えしていきたいと考えております。

ページトップへ

2013年10月28日

第21回鳥取県せいきょうまつり

2013年10月27日(日)

台風一過の秋晴れの中、「第21回鳥取県せいきょうまつり」に

参加させていただきました。

 

(写真の角度が悪くて、申し訳ありません)

 

今年は鳥取市で開催され、様々なステージイベントやたくさんのブースが並び、

お客様でにぎわっていました。

 

弊社は、しじみのつかみどりをしましたが、おかげさまで朝から大盛況 

お客様の中には、つかみどりが初めてだった方もいらっしゃり、

「おもしろいね~^^」などと楽しそうにしじみをつかんでいらっしゃいました。

 

 

 

 

ページトップへ

2013年10月17日

平成25年 「よみがえれ宍道湖!みんなの手で」ヨシ植栽活動開催

平成25年10月15日

斐伊川流域環境ネットワーク、国土交通省出雲河川事務所、島根県、

宍道湖水環境改善協議会(松江市、出雲市)主催による

宍道湖ヨシ植栽活動が本年も開催されました。

小学校児童、一般の方約850名が参加し、

1,200本のヨシ植えを行ないました。

本年も「しまね社会貢献基金」に寄付させていただきました。

目録贈呈

 

 

大人と、児童が力を合わせてがんばりました。

 

 

校長もがんばりました。

 

 しかし、

主催されている「斐伊川くらぶ」様の来年解散が決まっており、

15年行なわれているこのイベントも本年が最後となりました。

 

弊社は、引き続き資源保護活動を積極的に行なってまいります。

ページトップへ

2013年9月17日

「2013コープフェスティバルしまね」に参加させていただきました。

2013年9月15日(日) 松江市くにびきメッセにて開催された

「2013コープフェスティバルしまね」に参加させていただきました。

 

今年は「聞いて納得!見て発見!食べて共感!~地域のみなさま、生協組合員と

生産者・メーカーの交流を大切にした生協のまつり~と題して行われました

 

 

弊社は、毎年しじみのつかみどり、しじみご飯・しじみがゆの試食をしています。

写真は、ブースの準備中の様子です。この後、お客様の大行列となりました。

 

また水産コーナーでは「とっておきの海鮮メニューを作ろう!」と、水産メーカー7社の

食材を使って簡単メニューを作る参加型体験コーナーを設け、お客様との

コミュニケーションを深めました。

たくさんの方に参加していただき、おいしいメニューが出来ました。

 

ページトップへ

2013年6月25日

取引先の試食学習会に参加しました。

梅雨らしい天候が続く松江。先月末に梅雨入りしたのですが、

から梅雨状態で、ダムの水位も危機的なところまできていたので、

ホッとひと安心したところですが、まだまだ不足しているようなので、

もうひと踏ん張り降ってもらいたいと願っているところです。

 

さて、6月20日~24日の3日間取引先の試食学習会に参加させていただきました。

ここ数年宍道湖の資源量が減少していることや、特に今年は資源保護の一環として、

操業時間短縮など後世に繋げる取り組みもしていることを報告いたしました。

県民・市民の皆様の協力を引き続きできるシステムをしてまいりたいと思っています。

今年の葦植栽は10月15日の予定です。NPO斐伊川くらぶさんと地元の児童さんと

協力して植栽をしてきます。

 

 

 

 

ページトップへ

2013年6月11日

宍道湖湖岸一斉清掃に参加しました。

6月9日(日)に、ラムサ-ル条約湿地に登録している宍道湖・中海で、

一斉清掃に早朝より市民総勢7,700名が参加されました。

私も子供たちと協同でゴミ袋いっぱいになるまでゴミ拾いをし、

宍道湖の環境活動をしてまいりました。

ここ数年宍道湖は水質環境などの影響で、魚介類たちにとって住みにくくなっているように

思われます。宍道湖七珍もいまでは“三珍”と言われており、

私も日々の生活から出来ることは積極的に参加し、

島根県の代表的な産物である「大和しじみ」を大切に取扱い、

資源回復の願いを込めていきたいと思う1日でした。

 

ページトップへ

2013年1月15日

森を大切に 河川を守り 斐伊川水系宍道湖環境を考える

イトハラISプロジェクト活動の一環として、平成25年度も

「しまね社会貢献基金」を通して環境活動をされている

NPO法人クラブ様へ寄付させていただきました。

 

昨年同様、環境活動に役立てていただきたいと思います。

 

 

ページトップへ