しじみの学校コラム

2013年1月30日

恋叶橋から玉作湯神社願い石まで

 

今回の”しじみの学校コラム”は開運スポットの玉作湯神社前に架かっています恋叶橋を

紹介します。

なんでも、撮った写真に鳥居が入っていると恋が叶うのだとか。叶うといいですね。

恋と同じ、夢も叶うといいですね。ご利益を授かりに玉作湯神社に参りました。

 

 

二つの鳥居を潜り、石段を登ると本殿があります。因みに、出雲大社は本殿まで四つの鳥居が

あります。

 

 

 

向かって、右の灯篭の奥に何でも叶えてくれます、願い石があります。

 

 

 

中央の黒くて丸い石が、願い石です。 

願い石に叶い石を擦りつけて、お願いすると何でも叶います。

信じますか。

カテゴリー:

ページトップへ

2013年1月24日

清々しい朝

 

久しぶりに今日の松江は、清々しい朝を迎えました。仕事の合間をぬって、大橋より朝の風景を

しました。青空が拡がり最高です。しかし、今晩からしばらく雪が降りそうです。

 

上の写真:西側(宍道湖方面)

下の写真:東側(中海方面)

 

カテゴリー:

ページトップへ

2013年1月22日

縁起のいい三本の夫婦椿

 

 椿が満開だと、ローカルのニュースを見て、もしや、縁結びで有名な八重垣神社の椿もそうかなと

思い、早速車を走らせました。しかし、おもいっきり空振り・・・  それでも、縁結びに相応しい縁起の

いい三本の夫婦椿をご紹介します。それにしても、年が明けてから随分になりますが、皆さん、良い

縁を求めて人が絶えません。

 

一本目の夫婦椿は道を挟んだ鳥居の正面に植わっています。

 

 

 

 

二本目は境内にあります。

 

 

 

三本目は「鏡の池」の入り口にあります。これら三本の夫婦椿に願いを込めて擦ると、いい縁が

授かるといいですね。

 

カテゴリー:

ページトップへ

2013年1月17日

雪の松江城

 

 

全国的に雪です。雪です。

雪の松江城は、普段見慣れている景色より格別な趣きが感じられます。

雪景色には、見る人を空想の世界に誘う魅力があるような気がします。

 

 

 

カテゴリー:

ページトップへ

2013年1月16日

千手院より

 

年が明け、はや半月が過ぎようとしています。今年もいい年になりますように、と、お願いしたのは

つい、この間のような気がします。やはり、今年も何かと慌ただしい年になりそうです。

皆様はいかがでしょうか。そんな折、町中のお寺とは思えない静かなたたずまいの千手院より、

市内の風景をお届けします。

ここ千手院は、松江市の天然記念物に指定されている枝垂れ桜が有名で、春になると観光客で

いっぱいです。( 2012.4.11 掲載)

遠くに松江のシンボル、松江城が見えます。当時の人は、このお城を見ては何かしの思いを抱いて、

生活されていたのではないでしょうか。

 

 

民家が密集しています。

 

 

カテゴリー:

ページトップへ

2013年1月15日

きになる実

 

島根県庁前の歩道で女性のレポーターとカメラマンが何やら取材。何なんだろうと、横目で見ながら

通り過ぎると、白い実が目に止まりました。この時期に珍しいと思い、車を降りて撮影しました。

取材はこの実なのかよく分かりません。

気になってこの実のことを調べますが、よく分かりません。

 

 

白い実の木は、桜の木と交互に植えてあります。きになる実です。

 

 

カテゴリー:

ページトップへ

2013年1月14日

冬のしじみ漁

 

行き交う車も少なく、今日は成人の日で世の中は祝日です。しかし、しじみ漁はそれとは関係なく、

月・木・金曜日の週3日、操業が行われます。今日の松江は朝から生憎の雨模様、折角の晴れ着を

汚さないようにしてください。そんな雨の切れ間を縫って、しじみ漁を撮影しました。漁師さん、寒い中、

御苦労様です。

いつも、美味しいしじみありがとうございます。

 

 

カテゴリー:

ページトップへ

2013年1月11日

寒牡丹

 

 

真冬のこの時期に色とりどりの花を咲かせ、人々のこころに潤いと安らぎを

与える寒牡丹。ここ大根島は、全国一の牡丹の産地です。また、島根の

県花でもあります。雪を被った寒牡丹はまた、格別な感があります。

 

カテゴリー:

ページトップへ

2013年1月9日

もう一つの風物詩

 

宍道湖・大橋川の風物詩と言えば、まず、しじみ漁があげられますが、この時期になると

何処からとなく、やってくるかもめも、もう一つの風物詩と言えるのでは・・・・

 

 

近所の人が餌付けしておられるため、かもめも慣れたもので、車や人が近寄っても素知らぬ顔をしています。

 

 

 

カテゴリー:

ページトップへ

2013年1月7日

特製七草粥

 

1月7日朝、一年の無病息災を願って古来より食されている七草粥。

セリ、ナズナ、ゴキョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ、地方によっては、

他にも入れる場合があります。

「しじみの学校」では、当社のしじみ粥に七草を入れて、特製七草粥を作りました。

 

 

 

見た目よし。味よし。しじみのパワーで、一年と云わず無病息災。

いかがでしょうか、来年。

 

 

 

カテゴリー:

ページトップへ