しじみの学校コラム

2013年1月24日

清々しい朝

 

久しぶりに今日の松江は、清々しい朝を迎えました。仕事の合間をぬって、大橋より朝の風景を

しました。青空が拡がり最高です。しかし、今晩からしばらく雪が降りそうです。

 

上の写真:西側(宍道湖方面)

下の写真:東側(中海方面)

 

カテゴリー:

ページトップへ

2013年1月14日

冬のしじみ漁

 

行き交う車も少なく、今日は成人の日で世の中は祝日です。しかし、しじみ漁はそれとは関係なく、

月・木・金曜日の週3日、操業が行われます。今日の松江は朝から生憎の雨模様、折角の晴れ着を

汚さないようにしてください。そんな雨の切れ間を縫って、しじみ漁を撮影しました。漁師さん、寒い中、

御苦労様です。

いつも、美味しいしじみありがとうございます。

 

 

カテゴリー:

ページトップへ

2013年1月9日

もう一つの風物詩

 

宍道湖・大橋川の風物詩と言えば、まず、しじみ漁があげられますが、この時期になると

何処からとなく、やってくるかもめも、もう一つの風物詩と言えるのでは・・・・

 

 

近所の人が餌付けしておられるため、かもめも慣れたもので、車や人が近寄っても素知らぬ顔をしています。

 

 

 

カテゴリー:

ページトップへ

2013年1月5日

雪景色

 

今年も年明けから、雪景色。今朝は冷え込みが一段と厳しく、路面が凍結していました。

宍道湖は穏やかで、向こうに見えるのは、県立美術館です。

 

反対の景色は、宍道湖大橋です。橋の向こうに僅かに松江城が見えます。

来週から仕事初めです。社員一同、いい商品作りに全力投球します。

どうぞ宜しくお願い致します。

カテゴリー:

ページトップへ

2012年10月16日

撮影場所:新大橋より船着き場

アオコ状況

2012.10.16撮影

新聞に寄りますと、来夏から宍道湖の17か所で水質調査を行い、

アオコの発生メカニズムを解明すると報道がありました。当社も

アオコについて、日々、関心を寄せています。そのアオコも、

ここに来て、画像からお分かり戴けるほど、収束状況にあるようです。

以前でしたら、緑の絵の具を溶かしたような水で、どんなに浅くても

アオコで川底は見えませんでした。それが、水深50~100cm位でしたら、

見えるほどまでになりました。

どうか、このまま無事収束しますように祈るばかりです。

358

 

 

カテゴリー:

ページトップへ

2012年9月26日

撮影場所:天倫寺裏山より

天倫寺裏山から見た嫁ヶ島

2012.9.26撮影

今日は、普段あまり目にしない位置からの嫁ヶ島を

お届けします。ここ天倫寺からの眺望は、宍道湖

十景・松江八景にあげられたほどの絶景です。

358

 

 

 

 

 

カテゴリー:

ページトップへ

2012年9月18日

撮影場所:夕日スポット

台風16号通過後の宍道湖は

2012.9.18撮影

 

台風16号、松江市はさほど影響を受けなかった。

それでも、今日の宍道湖は少し荒れている。

ここ夕日スポットの岸壁は波しぶきで湖畔に

近寄れない。

358

 

 

 

カテゴリー:

ページトップへ

2012年9月13日

撮影場所:県立美術館

未来

2012.9.11撮影

パワースポットで有名な県立美術館のうさぎ、

色々な方がそのご利益を授かりにやってきます。

この若い二人の未来に幸多き事をお祈りします。

11日にリニューアルした当社のホームぺージ、

皆様に愛され、活用される事を期待します。

358

 

 

 

 

カテゴリー:

ページトップへ

2012年9月4日

撮影場所:大橋袂

アオコ

 

昨日まで、何ともなかった大橋川。
今日になって、川幅一面にアオコで覆われた。
アオコの増殖力には今更ながら、驚かされる。
これも、残暑のせいなのか。

カテゴリー:

ページトップへ

2012年8月8日

撮影場所:14階展望台より

嫁ヶ島と遊覧船

 

今朝の松江は、お布団が必要なほど肌寒く
感じました。日中も以前の照りつけるような
暑さは峠を越し、このまま秋になってくれれば
と、思う今日このごろです。夕涼みがてら、
遊覧船に乗るのもいいかもしれません。

カテゴリー:

ページトップへ