しじみの学校コラム

2011年1月27日

大手前広場

 

本日の地方版に松江・堀川遊覧の事が載っていた。3月1日から試験的に、大手前広場、松江・堀川ふれあい広場、カラコロ広場のいずれでも降りられるようになるとの事であった。観光される方の移動の利便性を考えての提案である。遊覧後、松江城を観光したい場合は、大手前広場で降りられるのが便利である。ちなみに、何回乗っても1,200円との事であった。この機会に利用してみてはいかがですか。

カテゴリー:

ページトップへ

2011年1月26日

カラコロ広場

 

遊覧後、繁華街を楽しみたい場合は、カラコロ広場で降りるのが便利である。ちなみに、カラコロという名の由来をご存知でしょうか。小泉八雲が著書の中で、松江大橋を渡る下駄の音を印象的に描写していることから命名された。まめ知識?堀川遊覧で潜る橋の数は17橋である。これって、先頭さんはご存知なのかな。また、中には船底にへばり付くほどに体勢を低くしないと通れない橋もある。くれぐれも柔軟体操をしっかりと。冗談ですが。

カテゴリー:

ページトップへ

2011年1月26日

松江堀川ふれあい広場

 

遊覧後、地ビール・島根和牛を堪能したい場合、松江堀川ふれあい広場で降りられるのが便利である。まめ知識?今日現在、遊覧に使用している船は45隻である。日の終わりには、全ての船がこの松江堀川ふれあい広場で停泊する。

カテゴリー:

ページトップへ

2011年1月21日

こもを巻いた松と武家屋敷

 

ここは松江のなかでも、もっとも城下町のたたずまいが感じられ、小泉八雲も住んだ武家の屋敷が並ぶ塩見縄手通りである。こもを巻いた松が道路側に大きくはみ出し、交通の妨げとなるが、松に合わせ古きを大切にする松江の人の人柄が伺われる。

カテゴリー:

ページトップへ

2011年1月6日

雪の堀川

 

夕暮れの雪の堀川は、他を寄せ付けない静けさがある。こんな日は鍋がいい。

カテゴリー:

ページトップへ

2010年12月16日

撮影場所:松江城

松江城

 

「立派だ~」カメラの後ろから、女性の方の声が思わず漏れる。それほど圧倒的存在感を感じさせる。お天気がめまぐるしく変わるこの時期、松江を訪れる方は少ない。この機会にゆっくり、松江を感じてみてはいかがですか。

カテゴリー:

ページトップへ

2010年12月16日

堀川遊覧

 

昨日の初冠雪と、うって変わって今日の松江は穏やかな日差しが目に眩しい。こんな日は、船に乗って堀川遊覧もいい。新しい発見があるかもしれない。

カテゴリー:

ページトップへ