しじみの学校コラム

2014年1月8日

今日は何の日?

   今日は何の日?    

 

 

皆様、今日は何の日かご存知ですか。

 

あらためて言われると、大半のお方が

首を傾げられるのではないでしょうか。

 

今日は「平成」に改元された日です。

 

西暦1989年は、1月1日~1月7日の

7日間を昭和64年とし、1月8日から

平成と改められた年です。昭和生まれの

最後の年です。昭和は遠くになりにけりと

言った感がある日でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー:

ページトップへ

2014年1月7日

七草粥

 

    七草粥         

 

今朝は、昔からの風習で邪気を払い、万病を除くとされる

七草粥を食する日です。いかがでしたでしょうか。

「しじみんの学校」でも、邪気払いに「しじみ粥」を使って、

七草粥をつくりました。邪気払いには、しじみパワーの

ある「しじみ粥」がうってつけかと思います。

来年は、トライしてみられてはいかがでしょうか。

因みに、七草とは、セリ、ナズナ、ゴキョウ、ハコベラ、

ホトケノザ、スズナ、スズシロを言います。地域によっては、

この他にも入れるようです。 

 

 

 

カテゴリー:

ページトップへ

2014年1月5日

新年明けましておめでとうございます。

 

2014年、あけましておめでとうございます。

本年も変わりませずよろしくお願い申し上げます。

今年はイトハラ水産創立30周年の節目の年を迎えます。

これもひとえに皆様の支えがあったからこそと思っております。

 

今後も

「宍道湖産大和しじみの生態を研究し、

        常に新しい点で商品をつくり、

                 消費者様に提案する企業」

「森を大切に

 河川を守り

 斐伊川水系宍道湖環境を考える」

 

を理念に皆様によりよい商品をお届けしてまいりたいと思いますので

よろしくお願いいたします。

 

本日は、全スタッフで初参りをし、ご祈念をしてまいりました。

 

 

 

 

また今年も1年皆が健康で働けるよう「花びら餅と抹茶」を

いただきました。

 

 

「花びら餅」は平安時代の宮中行事に供えられたのが由来とされ

茶どころ菓子どころの松江でもお正月のおめでたいお菓子として

有名です。

白い皮の内側に見える薄桃色のういろうが新春らしい華やかさを

感じさせてくれます。

カテゴリー:

ページトップへ

2013年12月30日

2013年も大変お世話になりました。

今年もあと2日で終わろうとしております。

本年もしじみの学校が大変お世話になりました。

 

弊社も今日が仕事納めとなり、お祓いをしていただきました。

 

来年も変わりませず、何卒よろしくお願い申し上げます。

皆様によいお年が訪れますようにお祈り申し上げます。

 

カテゴリー:

ページトップへ

2013年12月25日

ぐるっと松江レイクライン「クリスマスVer.」

今日はクリスマスですね。

皆さんはどのように過ごされるのでしょう。

おいしいものをたくさん食べてプレゼント交換なども

いいですね。

 

さてさて松江市内をめぐる「ぐるっと松江レイクラインバス」

クリスマスの飾りつけバージョンで市内を走行中です。

 

 

松江市内の保育園の園児が持ち回りで毎年飾り付けをしています。

先日乗車しましたが、とてもかわいく飾ってあり、気持ちが楽しくなりました。

 

 

 

 

 

カテゴリー:

ページトップへ

2013年12月18日

松江テルサ「クリスマススペシャルデー」

松江駅の隣に一際目を引く建物があります。

「松江テルサ~松江勤労者総合福祉センター~」です。

こちらは、会議室やホール、スポーツクラブなどが入る

複合施設です。

 

 

12月23日(月・祝)クリスマスイベントが開催されます。

バルーンショー・バルーン教室やまつぼっくりツリーを

作ろうなど体験コーナーやイルミネーションライブなど

多彩な催しとなっております。

 

 

また夜にはイルミネーションの点灯もあり、クリスマスムードを

引き立たせてくれます。

 

23日はぜひ松江テルサへ足を運んでみてください

 

お問い合わせ

松江テルサ (0852)31-5550

http://www.sanbg.com/terrsa/

カテゴリー:

ページトップへ

2013年12月11日

お餅つき

12月も半ばを迎え、そろそろ迎春準備の時季になりました。

弊社でも毎年、年末になると、お正月に神棚にお供えする鏡餅

手作りしています。

 

今日は、地域の保育所であった昔ながらのお餅つきを

ご紹介いたします。

 

この保育所では毎年在籍児の祖父母を招待し、杵と臼を

使ってお餅つきをされます。

 

 

 

今では機械でお餅をつくところが多い中、昔からのやり方で作る姿は、

子供たちの心にも焼き付いていい思い出になることでしょう 

 

 

 

 

 

カテゴリー:

ページトップへ

2013年12月2日

12月になりました^^

早いもので12月になりました。

今年も残すところ、1ヶ月です。12月といえば「師走」ですね。

「師走」は「師があいさつ回りなどで走り回らなければならないほど

忙しい」というところからきているようです。

お世話になった方々へ感謝の気持ちの贈り物をするのも

この時期ですね

「宍道湖畔のしじみの学校~山陰春夏秋冬の美食~」では

贈ってもいただいても喜ばれる各種ギフトをご用意しております。

ぜひ美食通販のページにもアクセスしてみてくださいね。

 

カテゴリー:

ページトップへ

2013年11月23日

勤労感謝の日

 

今日は【勤労感謝の日】ですね。

勤労感謝の日とは、国民の祝日で、 毎年11月23日が勤労感謝の日に

あたります。
勤労感謝の日は、「勤労をたっとび、生産を祝い、 国民たがいに感謝し

あう」という精神のもと1948年に制定されています。
もともとの起源は戦前の新嘗祭(にいなめさい)であり、 稲の収穫を感謝

する儀礼であったとされています。

私たちもしじみ漁師さん、問屋さん、職場のスタッフ、様々な方々に感謝

しながら過ごしたいと思います。

カテゴリー:

ページトップへ

2013年11月22日

佐太神社「神在祭」のお知らせ

 

 

松江市鹿島町にある「佐太神社」は、出雲國二ノ宮、また出雲国三大社の

 

内の一つとして「佐陀大社」として称えられ、出雲国で最も古式を遺す

神在祭ユネスコ無形文化遺産リストに登録されている「佐陀神能」

古傳の祭祀を受ける御社です。 御本殿三社に十二柱の神々を御祀りして

いますが、主祭神 佐太大神は出雲国で最も尊いとされる四大神の内の

一柱で猿田彦大神と御同神です。 

皆様を幸せにお導きくださる開運・招福の神として人々に厚く信仰されて

います。

 

その出雲の国で最も古式を遺す神在祭が、2013年11月20日~25日に

齋行されます。

神等去出神事(からさでしんじ:神送り)は、11月25日(月)午後8時から

神社にて祭事(約45分)の後、神社北西2キロの山中の祭場で神事が

行われます。

一般の方も参列が出来るようです。

また神在祭期間中は、多くの露天が立ち並び、たくさんの人で賑わいを

みせています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー:

ページトップへ