しじみの学校コラム
2013年11月11日
紐落とし
紐落とし
11月 10日は大安です。松江は朝から雨模様です。この日、
紐落としで神社にお参りされた方は多かったのではないでしょうか。
ここ白潟天満宮でも、雨にも拘わらず大勢の親子が参拝に訪れて
おられました。この紐落としは、出雲地方の方言かと思いきや、
女児は7歳で衣服のつけ紐をはずし、初めて帯を結び、この
儀式から「紐落としの祝」と呼ばれているようです。全国的には
七五三と呼ばれることが多いようです。しかし、お子様の健やかな
成長を祈る親御さんはどこも同じです。それにしても、年が経っても
不思議とこの時の記憶は残っているものです。どのお子様も
健やかに成長されんことをお祈り致します。
カテゴリー:日常の行事
2013年10月7日
お芋の季節になりました^^
今年の5月13日のコラムで、さつまいもの苗植えをしたことをご案内して
おりましたが、「大きなお芋ができたよ~」とお誘いを頂き、昨日の2013年
10月6日(日) 秋晴れの空の下、
松江市内の企業様が奉仕の一環としてさつまいもファームを管理して
おられ、見事な芋畑です!
保育所の年長・年中の子供たちは、自分の顔の大きさほどもある
ファームの方に手伝ってもらって・・・
う~んと力を入れて!!
さつまいもファームの皆様、お手伝いいただきました方々、
ありがとうございました。
カテゴリー:日常の行事
2013年9月19日
今日は十五夜~中秋の名月~
連日、すばらしい秋空が続いている松江です。
このたびの、台風18号で被災された方の早い復興を心よりお祈り
申し上げます。
今日は十五夜~中秋の名月~です 😛
今年は、2011年 2012年に続いて満月になるようです。
今年を逃すと2021年までおあずけになるのだそうです。
一般的に「中秋の名月は9月にある満月の日」だと思いがちですが、
そうではなく 秋(旧暦で)の期間である7月・8月・9月 のちょうど中間の日、
秋のど真ん中(旧暦の8月15日)が「中秋」。
秋は、天気がよい日が多い事と 月を観るのにちょうど良い高さになる事から
秋の真ん中に月を愛でる事を 中秋の名月 と呼ぶのだそうです。
しかし 中秋の名月と言っても 周期の関係上、必ずしも満月となる訳ではない
ため、 2013年の中秋の名月で満月が見られるのはラッキーなことのようです。
カテゴリー:日常の行事
2013年9月2日
武内神社大祭
武内神社大祭
台風が心配されましたが、低気圧に変わり幸いしました。
折角のお祭り、雨で参拝する人は本当にまばらでした。
人の数より、露店の数が多いのではという印象を受けた位です。
それでも雨にも負けず、延命の神様に何とか長生き出来る
ようにしっかりお祈りし、そして、やる気達磨さんにもしっかり、
お祈りしてやる気満々で神社を後にすることができました。
帰り時、何処で何を買おうか迷うほど露店が出ていました。
カテゴリー:日常の行事
2013年8月6日
松江盆花市・夜市のお知らせ
松江の一大イベント「水郷祭」が終わり、来週はお盆になりますね。
全国各地でご先祖様に思いをはせ、家族が集まる日です。
松江ではお盆を前に恒例の「松江盆花市・夜市」が開催されます。
松江の夏の風物詩である盆花市の歴史は古く、江戸時代末期から松江城下の各所で、
近郊の農家が町衆の盆の仏事用に、桔梗、ケイトウ、ホオヅキなどの花、キュウリ、ナス、
オガラなどを持ち寄り、商いしたことに始まるそうです。
夕涼みがてらお出かけになりませんか。
2013年8月11日(日)、12日(月) 16:00~19:00
天神ロータリー(白潟天満宮前)
問い合わせ先 松江観光協会 0852-27-5843
カテゴリー:日常の行事
2013年7月26日
天神さん
今日の松江もうだるような暑さです。
この時期は平年、梅雨明けと重なり天気が気になる所
ですが、今年は早々に梅雨が明け天気に恵まれ、うだる
ような暑さでした。
盛大に繰出し ました。18基の御神輿は見る人も熱くさせるものがあります。
神輿は男性だけのものではありません。女・神輿いいじゃないですか。
皆さんそう思いませんか。
カテゴリー:日常の行事
2013年7月6日
七夕
明日7月7日は七夕ですね☆
年に一度、彦星と織姫が出会う日。
七夕伝説には諸説ありますが、中国から伝わったのが始まりだそうです。
日本では、七夕の時期になると、笹の枝に短冊に願い事を書いて飾ったり、地方によっては
それを川に流したりする風習があります。
私も短冊に
「宍道湖の環境が昔のように生物たちの棲みやすい環境になりますように」
と願い事を書きたいと思います。
カテゴリー:日常の行事
2013年5月16日
出雲大社「平成の大遷宮」奉納記念演奏会
開演30分前のプラバホールです。
昨夜、松江のプラバホールで出雲大社「平成の大遷宮」
奉納記念演奏会があり、しじみの学校の校長先生をはじめ、
生徒皆で聴きに行きました。ユニット名は人間国宝「大吟醸」
と言い、演奏家は尺八:人間国宝 山本邦山、ギター:高谷秀司、
ギター:マサ大家、ピアノ:石塚まみ、二胡:桜島文風の5名からなる、
和と洋の融合をテーマに演奏されました。
失礼な表現で申し訳ないですが、これまで尺八は、「木枯紋二郎」
とか「荒野の用心棒」を連想させる音色だけかと思っていました。
しかし、今回、人間国宝の山本先生の尺八を聴き、色々な表現が出来るのだと
あらためて感心した次第です。特に「さくら」を聴き、春爛漫を思わせる音色
には、感動を覚えました。また、息がそんなに続くものだと・・・
そして、ギターはじめ尺八、ピアノ、二胡が奏でる演奏曲「大吟醸」は
暖かいものに包まれているような安心感と、それでいて漲る圧倒的な
パワーを感じさせる演奏に元気を戴きました。
ありがとうございました。
カテゴリー:日常の行事
2013年5月13日
さつまいもの苗植え
初夏の日差しが連日気持ちのいい松江です。
2012年11月にコラム掲載いたしました松江市のある企業様の
さつまいもファームで、本年度の苗植え体験のお誘いをいただき、
5月12日(日)弊社社員の子供が通う保育所の年長・年中さんで体験に
行かせていただきました。
まずは、ファームを管理していらっしゃる方から説明があり、いざ植え付けへ!
植え方を丁寧に教えてくださいました。
さつまいもは、種芋ではなく葉の部分を植えるとは、初めて知りました。
秋には収穫体験もさせていただけるとのことで、子供たちは今から楽しみのようでした。
カテゴリー:日常の行事
2013年4月13日
伯太チューリップ祭りのお知らせ
今日の松江は朝から久しぶりにいい天気に恵まれました。
こんな天候だと、どこかに行きたくなりますよね。
あれ!何処からか聞こえてきませんか。咲いた、咲いた・・
そうだ、チューリップを見に行こう!
明日、14日(日)の10~16時、松江市のお隣、安来市
伯太町でなんと60万本に及ぶチューリップ祭りが行われ
ます。家族総出で御出掛してみませんか。
カテゴリー:日常の行事