しじみの学校コラム

2013年7月24日

天神さん夏祭り

全国的に、毎日暑い日が続いております。

首都圏の方では、ゲリラ豪雨もあり、天候も不安定ですので十分お気をつけください。

 

さて、夏といえばお祭りですね^^

松江にもたくさん夏祭りがありますが、先陣を切って今日明日と「白潟天満宮夏祭り」

開催されます。

白潟天満宮は、松江市の中心部にあり、弊社からも歩いてすぐのところにあります。

学問の神様として有名な菅原道真公(すがわらのみちざねこう)を祀る神社で、

通称”天神さん”です。

各種受験等の合格祈願に参拝する人も多く、県内でも屈指の参拝客数を誇っています。

 

天神さん夏祭りで、もっとも見ごたえがあるのは、本宮・女みこしをはじめと

して勇壮な練りを繰り広げる「みこし渡御」です。

松江天神神輿連さんのHPによりますと、

 

~頭を真っ白にして、皆と一体となり神を担ぐ。 その一瞬、神と同化していく感覚になります。

  それが神輿です。~

 

確かにすごい熱気で、こちらも一緒に担いでいる気持ちになります。

 

皆様、ぜひこの熱気を近くで感じて見ませんか。

 

 

 

 

カテゴリー:

ページトップへ

2013年7月20日

第30回 松江市民レガッタのお知らせ

 

 

 

 

 

 

 

第30回 松江市民レガッタのお知らせをします

 

今日の松江は、雲ひとつない穏やかな天気です。

大橋川では、来週のレガッタに向けて、何組かの

チームが最終調整を行っていました。

 

このイベントは市民の皆様に水の都松江への感心

を一層高めてもらうことを目的に開催されます。

この機会に宍道湖を含め、斐伊川水系の恵まれた

水環境を見つめてみるのもいいかもしれません

 

 

日時 7月27日(土)、28日(日)

会場 大橋川特設コース

    (距離約400m)

カテゴリー:

ページトップへ

2013年6月25日

梅雨時の花

 

 

梅雨のこの時期、街のいたる処で見かけるのが、紫陽花の花です。

この紫陽花、日本が原産地だと皆様ご存知でしたか。上の画像の

ようなガクアジサイが元もとの花だったようです。 

 

 

 

土壌のPhによって、酸性が強いと青みがかります。青い花色のせいか、

江戸時代まで「ユウレイバナ」と呼ばれ、見向きもされなかったようです。

そして、アルカリが強いと赤みがかります。日本で人気が出始めたのは、

戦後、北鎌倉の「明月院」の庭に植えられたのが始まりのようです。

今では、初夏の風物として定着した感があります。ここ松江では、

月照寺が紫陽花寺として有名です。

 

 

 

 

 

白いホンアジサイ、どこか高貴な感を漂わせています。

白い紫陽花も良いものだと思いませんか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー:

ページトップへ

2013年6月11日

出雲大社「平成の大遷宮」に参拝しました

 

先週の土曜日、8日に出雲大社「平成の大遷宮」に参拝しました。

当日は天気に恵まれ、引っ切り無しに参拝客が押し寄せ、途切れ

ることがありませんでした。鳥居をくぐり、境内に足を入れると、

大きな松に覆われ外とうって変わり、涼しい風が迎え入れてくれました。

 

 

 

 

 

 ちょうど、菖蒲が満開でしたので思わずシャッターをきりました。

 

 

 

 

 

画像の一番後ろの屋根が今回、新しくなった本殿です。6日からちょうど、

「八足門内特別拝礼」が始まって、正面に見えます八足門を開放し、より

本殿に近い楼門下に拝礼場所が設けられ参拝することが出来ました。

そこで、皆様のご健勝とご多幸を 祈願させて戴きました。

カテゴリー:

ページトップへ

2013年6月3日

大山夏山開き前夜祭松明行列

 

6月1日夜、大山(標高1729メートル)で夏山シーズンの到来を祝って、

前夜祭がありました。当日は生憎の雨でしたが、大神山神社奥宮から

博労座駐車場までの参道2Kmを、県内外の登山愛好家により、2000本

のたいまつ行列がありました。シャッターチャンスを逃すまいとカメラを

構えていますと、遠くに灯りが見え、法螺貝を吹きながら段々とその数が

増え近づいてくる様は昔の戦を連想させるかのようで見る人に感動を

与えました。

 

 

 

今はやりのゆるキャラで前夜祭を盛り上げていました。もしかして、もしかして、

からす天狗様ですか。

 

 

大神山神社の提灯を先頭にゆっくり、ゆっくりした行進でした。

 

 

 

 

先頭の黄色の衣装をまとっているのは、もしや、からす天狗様ですか。

 

 

 

カテゴリー:

ページトップへ

2013年5月27日

第67回 大山夏山開き祭のお知らせ

 

 

 

この所、松江は夏日が続いております。

こういう時、口をついて出る言葉と言えばお馴染みの

「暑い、暑い」です。この間まで、肌寒い日が続いたかと

思えば、もう夏です。季節の移り変わりは早いものです。

この時期は季節の変わり目で何かと体調を崩し易ので

皆さん健康管理に充分お気をつけ下さい。

ところで、松江のすぐ近くに山陰を代表する山「大山」が

あります。この大山で6月1日(土)と2日(日)、夏山開き祭が

おこなわれます。1日(土)は前夜祭、2日(日)は山頂で登山者の

安全を祈願する山頂祭です。前夜祭では、2000本の松明で

大神山神社から博労座までご神火を運びます。

松明を持って行列に参加することが出来るようです。

夏山開きが終わると、大山に本格的な夏山シーズンが到来

します。

 

〖問い合わせ〗

大山観光案内所  Tel 0859-52-2502

 

 

 

カテゴリー:

ページトップへ

2013年5月1日

「しじみ絵の具」作ってきました^^

先日、コラムでご紹介した「しじみで絵の具をつくってみよう」ですが

当日参加してきました。

 

 

しじみ殻をじっくり10時間近くかけて粉末にしてご準備されたそうです。

しじみ殻が生焼けだときれいな粉末にはなりません。(写真上部の皿)

 

 

 

さてその工程は・・・

 

1. 粉末になったしじみ殻をすり鉢でさらに細かくします。

 

子供でも上手にできます。

 

 

 

2. お水を入れて、絵の具にします。

 

 

 

3. 筆で好きな絵や文字を書きます。

 

 

 

 

4. 乾かしたら、完成です!

 

 

水彩絵の具のようにカラフルではないですが、なかなか味のある作品ができました。

 

またこのようなイベントを県立美術館が開催されると思いますので、その都度コラムで

お知らせしていきます。 

 

 

 

 

カテゴリー:

ページトップへ

2013年4月24日

島根県立美術館「しじみの絵の具作り」

今日の松江は、朝から雨模様です。

少し肌寒く感じますが、明日からは回復しそうです。

GWの前半は、おおむね晴れとの予想です。

そのGW期間の4月29日(月)、宍道湖畔にあります島根県立美術館で

しじみで作った顔料で、好きな言葉や絵を描くイベントがあります。

参加無料で、当日先着100名様です。

 

当日は堂本印象展(有料)も行われておりますので、ぜひお越しください。

 

*午前中の早い時間は、しじみ漁も操業していますよ。

 

 

 

 

カテゴリー:

ページトップへ

2013年4月18日

大根島ぼたん祭りのお知らせ

               <この画像は昨年写したものです>

 

 

先日は今年一番の天気に恵まれ、各地夏日になったようです。

ここ松江でも25度を超え、初夏を思わせる暖かい日になりました。

そんな折、今年も、ぼたんの季節がやって参りました。期間中、

歌、スタンプラリー、品評会、ウォークラリー、屋台、牡丹染めと

盛り沢山の企画で祭りを盛り上げようと計画されています。

 

期間:4月20日~5月6日

お問い合わせ:実行委員会事務局(松江市八束支所地域振興課)

Tel:0852-55-5822

 

カテゴリー:

ページトップへ

2013年2月1日

山水

 

週始めの寒波が嘘のようです。松江はここの所、春の陽気が続いています。今朝も気持ちのいい

天気で、朝靄のなかしじみ漁が行われています。宍道湖のしじみ漁が松江を代表する風景なら、

どこか中国の山水を思わせるのどかな矢田の渡し付近のしじみ漁は穴場的なような気がします。

 

 

 

会釈で撮影の了解を得る。

 

 

 

朝日は、パワーを与えてくれます。今日も頑張るぞ~

カテゴリー:

ページトップへ