● しじみの学校・・・主要部品取替え (2021/1/22)
● しじみの学校・・・衛生点検実施 (2021/1/21)
● しじみの学校・・・四季を感じる (2021/1/20)
● しじみの学校・・・発見が困難 (2021/1/19)
● しじみの学校・・・新たな仲間 (2021/1/18)
記事一覧
2012年7月30日
連日厳しい暑さが続いております・・・宍道湖・松江
気温35℃前後の日が続いています。
本日、しじみの学校校長宍道湖観察。やはり今年もアオコが発生しています。アオコは、宍道湖水温の上昇、塩分濃度の低下、日照時間が多さで、発生しやすいとされています。
アオコはガスに似た悪臭を発します。昨年同時期には、宍道湖内の貧酸素が原因と考えられる、しじみの大量死も確認されています。要注意の宍道湖の状態です。