2024年1月26日
しじみの学校・・・雪の影響は
積雪の朝・・・宍道湖・松江
今朝は、昨日降り続いた雪の影響で道路は凸凹状態・・・
車はゆっくり運転で通勤時は渋滞だったようです。
日中は曇り空で雪はひと休みで一安心・・・
今日のしじみ漁はどんな感じかな?
2024年1月25日
しじみの学校・・・ジェオスミン検査結果
積雪の朝・・・宍道湖・松江
昨日以上の積雪に・・・
製造予定を一部変更して行いました。
先日実施致しました「ジェオスミン検査」の結果を
ご報告させていただきます。
1月8日入荷原料
砂抜き前・・・不検出
砂抜き後・・・不検出
良い結果となりました。
現在の試食検査におきましては、泥地で水揚げされた個体が
多いものの、泥臭さ等を感じる個体は確認していません。
エキスが濃く、身質大きい大変美味しい状態です。
引き続き、宍道湖の状況、しじみの状態を要チェックし、
製造に反映してまいります。
2024年1月23日
しじみの学校・・・動画
雪が降る・・・宍道湖・松江
気温が下がり寒い一日となりました。
ご案内
「しじみ屋さんの冷凍しじみ」の
水揚げからお届けするまでが動画で見れます!!
↓クリックしてみてね!
2024年1月18日
しじみの学校・・・この時期
雨が降る・・・宍道湖・松江
例年この時期、雪が降るなど寒さで宍道湖水温が下がり、
水揚げ量が減っている状態でしたが、
昨年同様に今年も水温が高い影響か、
例年と比べて多い状況が続いています。
やはり宍道湖のしじみは、
冬期は冷たい水の中で栄養を蓄え、
春先から徐々に上がってくる。
四季を感じさせてくれるのが良いですね・・・
2024年1月17日
しじみの学校・・・異物
青空広がる・・・宍道湖・松江(しじみ漁休漁日)
例年この時期、入荷原料に「異物(石、木の実)など」が
多く混じっています。今年も多いです・・・
ミーティングにおいて、選別工程、検品工程での
除去を行なうよう皆で確認を行ないました。
漁師さん、仕入れ業者さんご協力お願い致します・・・
選別時で除去
2024年1月16日
しじみの学校・・・新たな仲間
青空広がる・・・宍道湖・松江
今日からから新しい仲間が入社。
周りのサポートが大切です。
より一層社員一丸となり、商品づくりに励んでまいります。
2024年1月9日
しじみの学校・・・設備メンテナンス
青空広がる・・・宍道湖・松江
今日は専門業者による設備メンテナンスを実施。
メンテナンス後、再度、良い状態を維持することが
大切です。
引き続きよろしくお願い致します。
2024年1月5日
しじみの学校・・・初参り、製造業務開始
青空広がる・・・宍道湖・松江
2024年、年初め行事、”初参り”を
全社員で行ないました。
初参り後、製造業務開始!
本年も宜しくお願い致します。
賣布神社(めふじんじゃ)