2025年4月10日
しじみの学校・・・これからの時期
曇り空広がる・・・宍道湖・松江
気温が上がり気持ちの良い天候になりました
これからの時期、気温上昇により宍道湖水温が
上昇してきます。
しじみの鮮度管理はもちろん、砂抜き水槽の水温管理が
重要になってくる季節です。
入荷原料の状態をチェックしながら管理しています!
2025年4月9日
しじみの学校・・・真空されていない・・・
青空広がる・・・宍道湖・松江(しじみ漁休漁日)
弊社商品で好評をいただいております、
「しじみ屋さんの冷凍しじみ」は
真空包装の状態でお届けをさせていただいております。
お客様からのお問い合わせで、
「真空になっていない」とのご意見をいただくことがございます。
原因と致しまして、「真空包装」、「冷凍」することで、
包材が硬くなり、商品に衝撃や摩擦が生じ、
包材に微小な穴・キズが入り、
空気が入ってしまうことが考えられます。
対策と致しまして、真空工程の際に、しじみの殻の突起部分が
立たないように、手作業でならすよう対策を講じております。
商品をお届けするまでの中で、衝撃などにより生じる場合も
考えられますので、物流会社にも、商品の取り扱いに
十分に注意していただくようお願いをさせていただいておりますが、
再度商品の取り扱いの徹底を指導してまいります。
また、冷凍庫の保管の際もご注意いただければと思います。
皆様に喜ばれる商品をお届けできるよう、引き続き商品管理を
行ってまいりたいと思います。
2025年4月8日
しじみの学校・・・入学式
曇り空の一日・・・宍道湖・松江
今週のところで松江市内では多くの学校で入学式が
行なわれます。
子供達にとって新たな人生のスタート!
保護者も考え深くなりますよね・・・
我々大人もがんばりましょう!!
入学される皆様、おめでとうございます。
2025年4月4日
しじみの学校・・・花見
青空広がる・・・宍道湖・松江
花見シーズン到来!今週末くらいが見ごろでは・・・
松江市内でもお花見スポットは各所に
ございますが、 やはり”国宝 松江城”は見事です。
”宍道湖の夕日”を見てから、松江城の夜桜を!・・・
いかがですか!
2025年4月3日
しじみの学校・・・意外と多い問い合わせ
青空広がる・・・宍道湖・松江
意外と多いお問い合わせです。
Q.「冷凍しじみを解凍したら、殻が全部開いていました・・・なぜ?」
しじみは、冷凍にすることで細胞が死滅するため、
温度管理が不足しますと解凍に結びつき、
口が開いたり・異臭を発したりする恐れがございます。
調理方法としましては、下記の図をご参考いただければと
思います。
冷凍しじみの保管は、ご家庭の冷凍庫に!
調理されるまでは、冷凍庫に!
2025年4月2日
しじみの学校・・・新年度スタート!
青空広がる・・・宍道湖・松江
いよいよ新年度スタートしました!
今期も常に研究心も持って商品づくりを
実行してまいります。
何卒宜しくお願い致します。
2025年4月1日
しじみの学校・・・新たな仲間
青空広がる・・・宍道湖・松江
新しい仲間が入社。
周りのサポートが大切です。
より一層社員一丸となり、商品づくりに励んでまいります。