● しじみの学校・・・朝礼にて (2025/6/16)
● しじみの学校・・・今年の夏も・・・ (2025/6/13)
● しじみの学校・・・弱った個体 (2025/6/12)
● しじみの学校・・・夏季の清掃 (2025/6/11)
● しじみの学校・・・梅雨入り (2025/6/10)
記事一覧
2014年3月25日
春の陽気・・・宍道湖・松江
曇り空の一日でしたが、気温が高く過ごしやすい一日となりました。
宍道湖内で高い数値で発生したカビ臭物質「ジェオスミン」。
あれから7年が経過。ここ数年は発生していない状況が
続いています。しかし、日々変化する宍道湖の水質環境・・・
しじみの学校ではジェオスミン検査はもちろん、
各種検査を行ない、日々変化する宍道湖大和しじみに対応し、
商品製造を行なってまいります。