2018年5月2日

しじみの学校・・・宍道湖のしじみについて

雨の一日・・・宍道湖・松江(しじみ漁休漁日)

 

ゴ-ルデンウィ-クも後半に突入しますが、

明日から晴れマ-クもでています。

しかし、強風にはご注意を・・・。

 

先月、徳島の河川で採取されたしじみ・アサリから

貝毒が検出されたとの報道がございました。

「宍道湖のしじみは大丈夫か」と、いくつかお問い合わせも

いただきました。

この貝毒プランクトンは、海水温度が上昇した時に発生するもので、

今回も河川に大量の海水が流入し、基準値より高かったことが

要因とされております。

弊社では、島根県水産課へ問い合わせを行なったところ

今まで宍道湖(汽水湖)のしじみでは、貝毒プランクトンの事例はなく、

日本海と宍道湖の中間にある「中海」では、定期的にモニタリング調査を

行なっており、直近の3月・4月でも貝毒プランクトンは発生していないようです。

島根県としては、この結果を踏まえ宍道湖では発生していないと

判断しているようです。ご安心ください。

今回、島根県水産課への要望として、問題が発生してからの検査ではなく、

未然に検査をしてもらい、安心して「宍道湖のしじみ」を

食べてもらうために、今回担当者へ提案したところです。

早速、島根県水産課より返答があり、

「ゴールデンウィーク明けに実施するようにします」と回答をいただきました。

結果が分かり次第ご報告させていただきます。

 

やはり、自然の産物ですから、気候の変動も年々様変わりしており、

常に弊社では、安心してしじみを食べてもらうために

研究を重ねていきたいと思います。よろしくお願いします。

 

 

ページトップへ